
国道沿いの郊外店舗のスタバ
スタバといえばサードプレイス
なんていうのは死語になりつつある。
街中のスタバはゆったり席は無くして、硬い椅子で長居させない方針に変わってしまった。
そういえば、勉強している学生とかは大きいテーブルに集中しているのは暗黙のルールなのだろうか。。。
この長沼店も硬い木の椅子がメインなのだが、窓際には貴重なゆったりソファ席がある。

店内は、ゆったり設計で居心地がよい。

訪れたのが平日の昼間だからかもしれないけど、空いている。
ここは、国道沿いで駅からも離れているので、駐車場が広くて停めやすい。
ドライブスルーもできる。
14号沿いの千葉美浜店は駐車場が狭いとクチコミ評判が悪いようだが、ここは広い。

今日頼んだのはクラフテッドコーヒージェリーフラペチーノ
甘さ控えめで大人の味ですね。
僕的にはもっと甘くないほうがいいんですけど。。。

フラペチーノはtallしかないのが、イマイチなんですよね。
なんでショートサイズを用意しないのだろうか。
tallだと量が多いからショートで値段を下げてくれればもっと買うのに。。。
スタバの店員さんは感じが良い人が多い。
平日の昼間だからか主婦っぽい人が多かったけど、夜は学生バイトが多いのだろうか。
千葉美浜店も店員の評判がいいクチコミが多いが、郊外店のほうが店員の質がいいのはなぜか?
駅前や都内は他にもバイト先があるから、郊外店のほうがいい人材を確保しやすいのかもしれませんね。
この千葉長沼店。
16号沿いの千葉方向側にあるんですが、とにかく渋滞が酷い。
穴川インター付近の渋滞対策をもっと頑張ってほしいです。
お店の情報
お店のホームページはコチラ
〒263-0005 千葉県千葉市稲毛区長沼町333−10