最初に注意ですが、この店は試行錯誤しているのか、この記事を書いたあともメニュー等が変更される可能性が高いです。
イオンの津田沼の3階にステーキのアサクマがあったあとの店。
シンプルで落ち着いたイメージの外装に期待もあがる。
ハンバーグとおばんざいが売りらしいとネットのクチコミを見たが。。。
平日の11時過ぎ、店内には客が一組。
まぁ、平日の開店直後なんでこんなものです。
席に通されメニューを見ると、、、
えーと、おばんざいは、、、
!!!
なんとランチにおばんざいがない!
おばんざいの店なのに?
ちなみに、おばんざいとは
おばんざい(お番菜、お晩菜、お万菜)とは、昔より京都の一般家庭で作られてきた惣菜の意味で使われる言葉である。
Wikipediaより
もうひとつシンプルなメニューが、
味噌汁高くないかい?ネットでは具沢山の味噌汁とかレビューがあるが、もう少しアピールがほしいところ。
この店で定食にすると、
和風おろしハンバーグ1300円
ライス 200円
味噌汁 300円
計1800円
ランチだよ!
イオンだよ!
ありえないよ!
まぁ、糖質制限してるのでライスと味噌汁は頼まなかったけど。
ドリンクバーはセットでついてくるが、ジュース類にお茶類と種類は多い。
その数、なんと15種類!
原価の低いドリンクバーで客を釣るしかない状況なのか?
開店してまだ数ヶ月ぐらいなのにもうこの状況。
ところで、なんでドリンクバーのところの床がベタベタなのか?
まだ、開店直後の11時過ぎなのに。。。
このドリンクバースペースに本来はおばんざいがあったのだろうけど、客足が悪くおばんざいの提供を辞めたのか?
↓これはビネガードリンクのキウイ。
これは美味しかった。炭酸だとは思わなかったけど、イオンのスーパーに売ってるのだろうか。
で、ハンバーグがこちら
ハンバーグですけど、家庭のハンバーグです。
そして、ちょっと小さい!?(写真のとり方でそう見えないかもしれませんが)
まぁ、味は変に美味しくしようとするよりは安心な味です。家庭の味です。
ただ、店の看板の肉汁ハンバーグのはずなのに、普通のハンバーグです。
写真の右上の瓶2つは
明太子
高菜
おかわり自由です。
と、ここまで散々な酷評ですね。
いいところは店員さんが丁寧なところ!
おばんざいのことについて聞こうかと思ったけど可愛らしい店員さんだったのでなんか可哀想なのでやめときました。
店の悲惨さの割にスタッフの対応が良いのは驚きです。
店名におばんざいとついてるのにおばんざいがなかったりという不思議さ。。。
どうも個人店らしいので、飲食店を自分で経営する難しさというのを感じました。
あと、いきなりショッピングモールのレストラン街に出店するという度胸が凄いというか。。。
前の店がステーキ、ハンバーグで潰れてるのにまたハンバーグで勝負とは。。。
お店の場所
〒275-0016 千葉県習志野市津田沼1丁目23−1 イオンモール津田沼 3F